フュージョンインザダーク

スマブラブログ

20170909のプレイ日記

メタナイトcxli.cxlii.cxliii.cxliv
-12cMvCKwiF.-c8MvCKwiF.-96MvCKwiF.-7dMvCKwiF

■考察
一貫して同じ立ち回りをするべきではないかもしれない。
↑状況は刻々と変わっているのであり、その状況に合わせてどういう立ち回りをするのかを決定するようにする方が強いかもしれない。
↑この場合立ち回りの強さはあまり関係なく、どちらかというと状況を正しく認識するまでの時間と精度が強さに直接関わってくると思う。

■その他
状況認識能力というと人参とか食べればいいのでしょうか。
カレリンは読書が状況認識に云々言ってましたね。

 


クラウドcxvii.cxviii.cxix.cxx
-12cCvMKwiF.-c8CvMKwiF.-96CvMKliF.-c8CvMKwiiF

■考察
バースト技を直接当てるのは基本的に無理。
↑なので敵を弱体化する攻撃をまず当てる。
↑その後バースト技を当てる有利な読み合いをする。
↑おそらくダメージでも同じで、当てたい技を直接当てようとするのは得策ではない。
当てたい技を当てやすい状況を作り出せる技を先に当てるようにする。
↑この場合相手は当てたい技と、それに準ずる技ふたつをかわさなければならなくなる。
↑これによって当てたい技もそれに準ずる技もそれぞれが当てやすくなると思う。

クラウドは敵を弱体化するのにNB、DA、投げが使いやすい。

 


カムイlxxiii.lxxiv.lxxv.lxxvi
-12cKvMCwiF.-c8KvMCwiF.-96KvMCwiF.-7dKvMCwiF

■考察
気付いたけどカムイはバースト難にならない。
↑それは上投げと横Bが両方バースト技で、どちらかを拒否するともう片方が当たるから。
↑つまり上のクラウドみたいな回りくどいことをする必要はあまりなく、バースト技で択を迫れば大体2回目ぐらいにはバーストができてしまう。
カムイが考えるべきはダメージ効率をいかによくするかということになる。
もっとも両方拒否されるパターンもあるのでバースト技に準ずる技を当てるのは有効な手段だと思う。

 


ガノンドロフlxxiii.lxxiv.lxxv.lxxvi
64GvMwxiF.7dGvMlxviiF.64GvMwxiiF.7dGvMwxviiiF

■考察
二次的な発見があり、ガノンドロフの敵はバースト難にならない。
ガノンドロフの運動性能でバースト技を拒否することは実質的に不可能なのでバーストラインを超えたらバーストされるのは時間の問題でしかない。
バースト拒否ができないのに安全に立ち回ろうとするのは無理で、つまりバースト拒否を考えた時点で負けがほぼ確定している。
↑おそらくダメージの読み合いもほぼ同じで、ダメージを拒否するのも無理。
相手が一度でも飛んだら体勢を立て直される前に殺しきる必要がある。
対面がすでに無茶なので何をしても本質的には状況はほとんど変わらないと思われる。
↑バースト拒否もダメージ拒否も無理なので同じ無理ならまずは突進するべきかもしれない。

■その他
美しいキャラクターですね。

 

 

20170908のプレイ日記

デデデxxxvii.xxxviii.xxxix.xl
96DvMwixF.c8DvMlxiF.96DvMlxF.7dDvMwiiiF

■考察
デデデの破壊力は高くなく安定性は高い。
↑攻められた時の安定性は低いと思う。
敵にプレッシャーをかけて敵を弱体化させる。
↑進む時に横BNが使える。
横B横シフトは飛び道具として使える性能。
↑斜め上に飛ばされた時に追ってくる相手に対して打ったりできる。

破壊力と安定性は状況によって決まると思う。
弱体化されている時の安定性と弱体化している時の安定性と対面している時の安定性がある。
↑破壊力も同様に。

 


プリンxxxvii.xxxviii.xxxix.xl
96PvMlviF.7dPvMwvF.96PvMlviiF.7dPvMlviF

■考察
平地での立ち回りにおいて安定性が皆無なのかもしれない。
↑安定性を伸ばすのは無理なので破壊力を伸ばしていくことになるかもしれない。
↑要するにワンチャンにすべてを賭けて動くという感じになりそう。
崖上り狩りはその場崖上りをどうこうできないなら安定しないと思う。

 


ベヨネッタxxxiii.xxxiv.xxxv.xxxvi
96BvMlivF.7dBvMwivF.96BvMwvF.c8BvMliiiF

■考察
裏に敵が着地した時は横強で狩る方が操作が安定する。
敵が0%なら下投げ→弱とやると序盤を適当に切り抜けられる。
斜めに飛ばした敵が崖に向かう時に溜めNBを当てる機会がある。
DAは大着地とか大きな後隙を狩るのに使い勝手がいい。

敵にダメージが溜まるほど自分の破壊力が上昇していくように感じられる。
安定性も破壊力も対戦カードによって決まっているのかもしれない。

 


ランダムxxxvii.xxxviii.xxxix.xl
64"MURABITO"vMwivF.7d"LUCARIO"vMwviiF.96"SHULK"vMlxiF.7d"ROSETTA & CHIKO"vMlviiiF

■考察
最低限の安定性がない。
弱か掴みかどちらかは持っているはずなのでどちらを持っているかで立ち回りを二分すべきかもしれない。

安定性と破壊力は対となるものではなく安定性のひとつのパラメータとして破壊力がある気がする。
↑とすると破壊力の対となるのは生存力で、それも安定性を構成する一部なのかもしれない。

■その他
キャラクター毎の数値を勉強する必要を感じました。

 

 

20170907のプレイ日記

メタナイトcxxxvii.cxxxviii.cxxxix.cxl
-1eMvCKlviiF.-28MvCKlivF.-32MvCKliF.-3cMvCKliF

■考察
存在する可能性のある場所に闇雲に攻撃を置いてみたが特に強いとは感じられなかった。
↑おそらく置きに関する使い勝手がある。
↑ひとつは敵が何もしてなくても後隙を狩られない程度に後隙が短いこと。
↑もうひとつは実際にそこで衝突したとして攻撃判定で勝てること。
置きは敵の一層目の動きに対するものなので二層目の動きとなり、一層目の動きとして使えないということが発生しやすいと思う。
↑たとえば掴みと打撃の二択を一層目に据えたとして、二層目の置きが一層目の打撃も同時に担うということが難しい。
↑そういう技は発生が早くて判定が大きくて持続が長くて多段技で後隙が少ないとかそういうことになってくると思う。

多段技は全体フレームが同じで持続が長い一段技より強い点がある。
↑ガードされた時に一段技は判定の最初から全体フレーム終了までが後隙になる。
↑多段技は最終段から全体フレーム終了までが後隙になるので一段技よりガードに対する隙が少ない。

 


クラウドcxiii.cxiv.cxv.cxvi
-50CvMKliiF.-64CvMKwiF.-50CvMKliiiF.-64CvMKwiiF

■考察
攻撃の当て方が一切わからない。
横Bはその場崖上り後の暴れに使える。

 


カムイlxix.lxx.lxxi.lxxii
-32KvMCwiiF.-28KvMCliiiF.-32KvMCliiiF.-3cKvMCwiF

■その他
考えがあるのでプレイ方式に若干の変更を加えるかもしれません。

 


ガノンドロフlxix.lxx.lxxi.lxxii
64GvMwxF.7dGvMwxvF.96GvMlxixF.7dGvMlxviF

■考察
横強は発生も飛ばし方も判定も威力もふっとばし力もとても強いので立ち回りで使った方が強いかもしれない。
↑幸いガノンドロフはバースト技を多数有しているのでバーストできなくなることはあまりないだろうと思われる。

安定性の他に破壊力という立ち回りの特徴があると思う。
破壊力は短期決戦への可能性で、敵の対策、対応などを無に帰すことがある。
自分の安定性を相手の破壊力が上回っている場合に長期戦をすると負けの方が多くなる。
自分の破壊力を相手の安定性が上回っている場合に短期戦をすると負けの方が多くなる。
ガノンドロフは破壊力が高くて安定性が低いので破壊力にとって使い勝手のいい技を振っていった方が勝率が高くなると思う。
ガノンドロフの破壊力に貢献する技は横スマ、上スマ、下スマ、空前、崖外空下、上強、横強あたりになる。
↑おそらくこの場合立ち回りの基盤は横強と横B+各種スマッシュになる。
破壊力は拒否を不可能にすることによってその強さを成立させる。

 

 

20170906のプレイ日記

デデデxxxiii.xxxiv.xxxv.xxxvi
96DvMwviiF.c8DvMlixF.96DvMwviiiF.c8DvMlxF

■考察
横強と下強は後隙狩りには使える。
バーストして出てきた無敵状態の敵がダッシュで迫ってくるのはかなりつらい。
↑一旦崖外に逃げる必要があるかもしれない。
裏に相手が落ちた時は掴みより横強の方が安定するかもしれない。

 


プリンxxxiii.xxxiv.xxxv.xxxvi
96PvMlvF.7dPvMliiiF.64PvMwviF.7dPvMwivF

■考察
弱→横Bは使えなくもない。
下Bでバーストできるならそうした方が立ち回りが短くなるので安定性が増すと思う。
崖上り狩りに上強を用いてなんとかコンボできないだろうか。
裏表が曖昧なら大ジャンプで逃げて読み合いを拒否した方が生存率が高くなると思う。
平地での立ち回りはまだよくわからない。
↑まず掴みすら当てるのが難しい。
↑もしかしたらジャンプした方が攻撃を当てやすいかもしれない。
↑その場合対空性能の高い突進技にかなり弱くなる気がする。

 


ベヨネッタxxix.xxx.xxxi.xxxii
96BvMwiiF.c8BvMliiF.96BvMliiiF.7dBvMwiiiF

■考察
弱を後隙狩りに用いない。
平地での読み合いで振るのは基本的に掴み。
↑後隙消しができるなら上Bも択になると思う。

■対メタナイト
弱でバーストできるので掴みと弱だけでバーストできる。

 


ランダムxxxiii.xxxiv.xxxv.xxxvi
96"SHEIK"vMwixF.c8"SAMUS"vMlviF.96"KIRBY"vMlxF.7d"KOOPA"vMlviF

■考察
掴みを基本として運用するとして、どのように動けば掴みを通せるのかわからない。
↑前回避読みで掴みを置くようにしていくのかもしれない。
掴みがワイヤーだったりするキャラクターを引いた時何を基本として動くのかわからない。
↑同様の理論で弱などの後隙の少ない技を読みで置いて起点とする感じになると思う。

 

 

20170905のプレイ日記

メタナイトcxxxiii.cxxxiv.cxxxv.cxxxvi
-1eMvCKwviF.-14MvCKwviF.-aMvCKlxF.-14MvCKlviiF

■考察
ガードと回避は立ち状態の敵を弱体化しない。
とりあえず攻撃を当てることによって敵を弱体化することができる。
弱体化していない敵を倒すのは難しい。
弱体化した敵に対して有利か否かを考えて動く必要がある。
弱体化に関して使い勝手のいい技や動きがなんなのかはよくわかっていない。

体勢を崩した際に体勢を立て直すかこのまま読み合いをするかという選択がある。
↑体勢を立て直すことが必ず可能ならそうするべきで、必ず可能であるわけではないならそのまま敵を弱体化させる読み合いに移行するべきだと思う。

 


クラウドcix.cx.cxi.cxii
-32CvMKliiF.-3cCvMKliF.-50CvMKwiF.-3cCvMKliiF

■考察
敵がどれくらい弱体化したかは他の技に依存している。
↑つまりバースト技を一切振らないなら結局敵はほとんど弱体化していない。
↑弱体化が成立するのはバースト技を拒否させることによると思う。
弱体化はその瞬間の体勢を立て直されるまでの間と互いに立ち状態の対面との2種類がある。
↑どちらがどうなのかはよくわからない。
↑体勢を崩した状態は詰み状況が起こりやすく、対面は詰み状況が起こりにくい。
↑前者が詰みになるのはその位置で当たるバースト技があり、それがどのルートでも避けられない場合だと思う。
↑体勢を崩した状態に当たるように振る攻撃にバースト技が入っている場合それを拒否させることができる。
↑それは体勢を崩した状態を互いに立ち状態の対面として見た場合の有利不利を決定すると思う。
↑互いに技や動きのラインナップは制限されていて、その中で起こる読み合いがある。
↑それらのすべてに対応するのは難しい。
体勢を崩している側は基本的に掴み攻撃を有していないので体勢を崩させた側は近付いてガードが最安定行動となる。

 


カムイlxv.lxvi.lxvii.lxviii
-1eKvMCliiF.-28KvMCliF.-32KvMCwiF.-28KvMCliiF

■考察
体勢を崩した状態でまともな読み合いをできる技を有しているのはおそらく強い。
↑カムイの空中横Bは体勢を崩している中で振れる技の中では使い勝手がいいと思う。

 


ガノンドロフlxv.lxvi.lxvii.lxviii
64GvMlviiiF.50GvMwviiF.64GvMlixF.50GvMwviiiF

■考察
着地狩りをやる場合ガードで様子見してガードキャンセル掴みかガードキャンセル上スマをやるのが安定すると思う。
ガードキャンセルジャンプ下Bもいいかもしれない。
平地での読み合いにおける使い勝手のいい技がほぼない。
↑掴みのリーチも短くダッシュも遅いのでまず掴みと弱の二択にすらならない。
横BとDAあるいは下Bで択をとるのかもしれない。
横強はもしかしたらバースト技として温存すべきではないかもしれない。
↑弱よりも敵を弱体化する能力が高いのでバンバン使った方が強いかもしれない。

 

 

20170904のプレイ日記

デデデxxix.xxx.xxxi.xxxii
96DvMwviF.c8DvMwviiF.12cDvMliiiF.c8DvMlviiiF

■考察
後隙狩りと暴れを掴みでやるとそこそこ安定する。
ダメージは掴みでいいとしてもバーストができない。
↑比較的使い勝手のいいバースト技は横B、下投げ空上の二個くらいになる。
ゴルドーでダッシュや突進技に保険をかけつつ回避崖上りに下スマを合わせるのもあると思う。

 


プリンxxix.xxx.xxxi.xxxii
96PvMwiiiF.c8PvMliiiF.96PvMlivF.7dPvMwiiF

■考察
掴みと打撃の二択はジャンプ空Nと掴みの択だと打撃は反撃を受けにくく使い勝手がいい。
回避崖上りを確認してから横スマを入力しても後隙に間に合う。
身体の食らい判定が上にも横にもデカい割に崖掴まりが遅いので崖際に敵がいる場合上から直接ステージに復帰した方が生存率が高い。

 


ベヨネッタxxv.xxvi.xxvii.xxviii
64BvMwiiiF.7dBvMwiiF.96BvMwiF.c8BvMliF

■考察
弱は結構発生が遅い。
↑後隙狩りに使えるけど結構シビア。
回避崖上りを見てから上スマが間に合う。
↑シビアなので焦って回避崖上り以外で出してしまうことがある。
上B→ジャンプキャンセル上Bもたまに失敗する。

 


ランダムxxix.xxx.xxxi.xxxii
96"PIT"vMwviiF.c8"FALCO"vMlivF.96"LUCARIO"vMwviiiF.c8"DONKEY KONG"vMlvF

■考察
弱は百烈が繋がらなかったり抜けられたりするやつがいるので基本的に掴みを使う。
バーストを崖上り狩りに依存していると安定せず、長引いた際に不利になっていくので崖上り狩りはバーストには適さない。
着地狩りにスマッシュかあるいはバースト技を合わせる方が安定すると思う。

 

 

20170903のプレイ日記

メタナイトcxxix.cxxx.cxxxi.cxxxii
-aMvCKlixF.-14MvCKlvF.-1eMvCKlvF.-28MvCKwiiiF

■考察
大乱闘においての、要するに擬似タイではタイマンでのテクニックが活きる。
↑むしろそれ以外においては全体を回すというようなテクニックを必要とするようだ。
↑つまり擬似タイにおける強さとは別に、全体を回転させることによる強さが絡んでくることになると思う。

 


クラウドcv.cvi.cvii.cviii
-1eCvMKliiiF.-28CvMKwivF.-1eCvMKlivF.-28CvMKlvF

■考察
ダメージを溜めないとバーストはできない。
↑なのでどうにかしてダメージを溜める必要がある。
↑しかし攻撃にはやすやすと当たってくれない。
↑なので攻撃が当たる状態にする必要がある。
↑おそらくそれは弱体化するということ。
↑あるいはダメージレースで勝つという手もある。
↑その場合自分がダメージを食らわないというアプローチをすることになる。
↑しかしノーダメージで立ち回ることはほとんどできない。
↑なので敵が自分にダメージを与えられない状況に長くいるということをする。
↑それは距離を取るとか、敵が万全ではないので体勢を立て直しているとかそういう状況になると思う。
↑おそらく種というか、そういう状況に導く最小の技があって、それで可能な限り敵を弱体化させ続けている必要があると思う。

対になる話としては体勢を崩した状態で体勢を立て直すべきなのか、この状態で読み合いをするべきなのかの判断をそこそこの精度でこなすと強いと思う。

■その他
終点の背景は慣れたと思っていたのですが長時間やると目が疲れるのでやはり目にダメージがあるし、おそらく画面がよく見えていないのでプレイに支障があるなと感じます。

 


カムイlxi.lxii.lxiii.lxiv
-1eKvMCwiF.-14KvMCwiiF.-aKvMCliiF.-14KvMCliiiF

■考察
対面は横Bと掴みで大体なんとかなる。
バーストが目的ではない横スマの運用があって、敵を追い払うのに使える。
↑この場合別に先端に当たる必要はなく、根元まである長い判定をすべて使えることになる。
NBの最小噛み付きは敵をすばやく追い払うのに使える。
↑しかしNBは後隙が大きく使い勝手はあまりよくないので状況と役割を明確にする必要があると思う。

■その他
タイマンと乱闘の違いの感覚はジャグリングの球の数が一個から二個になった感じに近いです。
敵を飛ばすタイミングも重要といった感じです。

 


ガノンドロフlxi.lxii.lxiii.lxiv
96GvMwxviiF.c8GvMlixF.96GvMlxviiiF.7dGvMlxivF

■考察
崖上り狩りに上スマを用いるのは無理。
↑その場崖上りを確認してから回避崖上りに置いた上スマのホールドを解除したとすると相手の突進技が間に合う。
↑なので上スマではなく掴みとか下強とかでダメージを稼いで横強でバーストすることになると思う。
崖上り狩りではなく着地狩りをするべきなのかもしれない。